![]() 【宇治抹茶そば 6人前】 ・抹茶そば 6食 ・つゆ 6食分 2,350円(税込) |
![]() 【宇治の茶そば 6人前】 ・抹茶そば 4食 つゆ ・ほうじ茶そば 2食 つゆ 2,350円(税込) |
![]() 【3種のプリンセット 6個】 ・抹茶豆乳プリン ×2個 ・ほうじ茶豆乳プリン ×2個 ・宇治金時ぷりん ×2個 2,680円(税込) |
![]() 【3種のプリンセット 9個】 ・抹茶豆乳プリン ×3個 ・ほうじ茶豆乳プリン ×3個 ・宇治金時ぷりん ×3個 3,850円(税込) |
![]() 【宇治のダクワーズ8個】 ・宇治抹茶ダクワーズ ×4個 ・ほうじ茶ダクワーズ ×4個 2,160円(税込) |
![]() 【宇治のダクワーズ10個】 ・宇治抹茶ダクワーズ ×5個 ・ほうじ茶ダクワーズ ×5個 2,600円(税込) |
![]() 【宇治抹茶スイーツセット】 ・抹茶大納言ケーキ ×1個 ・宇治抹茶ダクワーズ×5個 2,650円(税込) |
![]() 【宇治のケーキセット】 ・抹茶大納言ケーキ ×1個 ・ほうじ茶大納言ケーキ ×1個 2,800円(税込) |
![]() 【お手作り京番茶もなか】 ・京番茶もなか皮 ×1缶 ・丹波大納言あん ×1缶 ・あんべら ×1個 2,600円(税込) |
![]() 【2種のもなかセット】 ・抹茶もなか皮 ×1缶 ・抹茶あん ×1缶 ・京番茶もなか皮 ×1缶 ・丹波大納言あん ×1缶 ・あんべら ×2個 4,860円(税込) |
![]() 【宇治茶とようかん】 ・宇治煎茶 ×10袋 ・抹茶ようかん ×2個 ・栗ようかん ×2個 ・小倉ようかん ×2個 2,850円(税込) |
![]() 【アールグレイとようかん】 ・アールグレイ ×5袋 ・抹茶ようかん ×2個 ・栗ようかん ×2個 ・小倉ようかん ×2個 2,850円(税込) |
![]() 【3食セット+抹茶】 ・京ぜんざい ×3食 ・宇治抹茶(30g) ×1袋 ・白玉団子(6個) ×1袋 ・簡単茶筅 ×1つ 2,500円(税込) |
![]() 【6食セット+抹茶】 ・京ぜんざい ×6食 ・宇治抹茶(30g) ×1袋 ・白玉団子(6個) ×3袋 ・簡単茶筅 ×1つ 3,230円(税込) |
お中元とは、梅雨の入り・お中元・お盆・暑中お見舞や残暑お見舞などに1年の上半期の区切りとして、お世話になった人に感謝の気持ちをこめて贈り物をする風習、またはその贈答品のことを指します。
東日本(主に関東地方)では6月15日から、西日本(主に関西地方)では7月1日からがお中元の日とされています。全国的には7月15日が標準とされ、8月15日のお中元を「月遅れ」と呼びます。
お中元の贈答を行う時期は、7月初めから15日頃までが一般的です。最近では、6月中旬頃からお中元ギフトを贈り始める方が多くなるなど早まる傾向にあるようです。また、8月にお盆を行う地域(主に関西地方)の方へは、8月15日までに贈ることが多いようです。
毎年恒例の贈り物であるお中元には「これからも変わらぬお付き合いを」と言う意味も含まれています。今年だけ特別にお世話になった方に贈るのであれば、のし紙を「お礼」として贈ります。
もしお中元期間内に贈るタイミングを逃してしまった場合は、「暑中御見舞」として贈ります。また関東地域では立秋(8月7日頃)をすぎると「残暑御見舞」とするのが一般的です。なお、「暑中」とは二十四節気の中の「大暑」に当たる時期のことで、7月20日ごろから立秋の前日までのことを指します。
目上の方へ贈る場合は、「暑中御見舞」「残暑御見舞」ではなく、「暑中御伺い」「残暑御伺い」として贈ります。
お中元はお祝いの贈答ではないので、当方、先方のいずれかが喪中であっても、差し支えはありません。ただ四十九日を過ぎていない場合は、紅白の水引は付けずに「忌中御見舞」や上書きに文字を書かない無地のしで贈るか、時期をずらして「暑中御見舞」または「暑中御伺い」として贈るとよいでしょう。
お中元の品の価格の目安としては、一般的には3,000円~5,000円台のものが主流です。
贈り物の価格は贈り先の相手によって多少変わります。たとえば会社の上司や両親、親戚であれば5,000円前後、友人や取引先関係などには3,000~4,000円くらいが相場となります。
![]() |
抹茶豆乳プリン【とろりん】京都・宇治の本格抹茶と厳選した豆乳とで作った、ヘルシーな抹茶デザートです。甘さは極力控え、抹茶の風味を生かしました。葛餅のような、とろんとした、食感が自慢です。
|
![]() |
ほうじ茶豆乳プリン【とろりん】京都府産と滋賀県産の茎ほうじ茶と豆乳を合わせた香り高いなめらかなぷりんです。
|
![]() |
宇治金時ぷりん京都・宇治の上質抹茶をふんだんに使った抹茶ぷりんです。抹茶と相性のいい小豆のこしあんをあしらった上品な甘さの本格抹茶ぷりんです。
|
![]() |
宇治抹茶葛餅茶匠【きよ泉】こだわりの抹茶くずもち。お茶屋の名物「抹茶くずもち」は贈答品としても最適です。
|
当主、茶鑑定士が厳選した宇治茶から大人気の抹茶スイーツのセットまで色々ご用意しました。ご家族やご友人、大切な方々への季節のギフトにいかがでしょう?
お茶屋だからできる宇治の高級抹茶をふんだんに使った、きよ泉の抹茶スイーツは、全国のお得意さまから大好評です。甘さ控えめで、濃厚な抹茶の味と香りがご堪能いただける抹茶スイーツです。
宇治茶と抹茶菓子のセットもお土産、季節のギフトに最適です。